2008年04月02日
甕仕込み・完
こんにちは。沖縄酒甕魂の琉人です。 
では前回の続きからww

振り洗いした酒甕に勢いよく43度の泡盛を注いでいきます。
このとき逆さになっている酒瓶の肩(細くなっているところ)に手を添えて支点とし、瓶底が円を描くようにぐりんぐりん回して注ぐと中身のはね返えりが少なくなります

すべて注ぎ終わったらフタをする前にラップを2重3重にかけていきます

それからフタをのせ甕口のくびれたところでラップを縛ってまとめます。
さらに今度はフタの上からもラップを2重3重にかけて同じようにまとめます

はい、できあがり
簡単でしょ

あとはお好みで飾り布をかぶせ平らなところに静置して熟成を待ちましょう
ではまた次回www

では前回の続きからww
振り洗いした酒甕に勢いよく43度の泡盛を注いでいきます。
このとき逆さになっている酒瓶の肩(細くなっているところ)に手を添えて支点とし、瓶底が円を描くようにぐりんぐりん回して注ぐと中身のはね返えりが少なくなります

すべて注ぎ終わったらフタをする前にラップを2重3重にかけていきます
それからフタをのせ甕口のくびれたところでラップを縛ってまとめます。
さらに今度はフタの上からもラップを2重3重にかけて同じようにまとめます
はい、できあがり



あとはお好みで飾り布をかぶせ平らなところに静置して熟成を待ちましょう
ではまた次回www
Posted by 琉人 at 12:09│Comments(1)
この記事へのコメント
はじめまして〜
甕を購入したいですが 何処で安い南蛮甕買えますか?突然の質問ですみません
お返事待ってます 宜しくお願い致します
甕を購入したいですが 何処で安い南蛮甕買えますか?突然の質問ですみません
お返事待ってます 宜しくお願い致します
Posted by 8&11 at 2018年09月06日 11:17